カテゴリー:経済

-

ボクサーパンツに命を燃やす男がいる。 ボクサーパンツ専門店として展開する鶴亀本舗(伊禮翔哉共同代表)は、県内のクリエイターやデザイナー、著名人とコラボした沖縄発のオリジナル作品を手掛けている。 …
-

沖縄の飲食店では大抵、塩、醤油、コーレーグース(泡盛漬け唐辛子)と並んで県外産の合成酢である「○○○○酢」が置いてある。戦後の食糧難時代ならともかく、21世紀を迎えて穀物酢や純米酢、玄米酢、さらにはワインビネ…
-

旅行会社の株式会社ジャンボツアーズは昨年2019年12月、動画求人サイト「オキナビ」を運営する株式会社プロアライアンスと業務提携を結び、外国人向けに特化した多言語求人サイト「オキナビGLOBAL」の立ち上げを…
-

沖縄県不動産鑑定士協会が6月19日に発表した「沖縄県不動産市場DIレポート」は衝撃的な内容だった。 不動産DIとは県内の不動産業者に不動産相場の現況や先行きについてアンケート調査を行い、それを指数で示…
-

コロナ時代のビジネスの軌道修正の一つとして「廃業」を前向きに捉え、考えるオンラインセミナー「次の挑戦のための廃業という選択」(主催・Startup Lab Lagoon)が5月29日、開催された。 出…
-

沖縄最大級の動画求人数を誇る動画求人サイト「オキナビ」を運営する株式会社プロアライアンスは先月、会員登録制・完全クローズドの求人サイト「沖縄求人応援サイト ウェブdeつながる-okinawa-」をリリースした…
-

先日にひき続き5月29日に開かれた「沖縄経済オンラインシンポジウム~新しい時代の沖縄をどう生きるか~」の第二弾をお伝えしたい。なお、このシンポジウムについてのだ一回目の記事は、こちらを参照いただきたい(htt…
-

5月に入ると、オンラインでのセミナーやシンポジウムの開催を知らせる情報が多く流れはじめた印象がある。その中でも、ある時期から筆者のSNSタイムラインに頻繁に出現したのが、5月29日(金)に開催された「沖縄経済…
-

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う休業要請や外出自粛などの影響で、観光業やその関連業の業績が低迷するなど、転職を考える人々が増えている。さらに、リモートワークを経験した人々や企業が増え、人的リソースの提供…
-

大豆加工所として島豆腐の製造・販売を行う三代目池田屋(有限会社池田食品)は5月14日より豆腐のサブスクリプション「毎日SOYまーる」サービスを開始した。 緊急事態宣言は全国的に解除となったものの、第二…


特集記事
-

再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-

ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
-1-150x112.jpg)
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.