カテゴリー:経済

-
シンガポールに視察などで来られる沖縄の方々が口々に言うことがある。
「同じ島で資源も無く、人口も少ないシンガポールは沖縄とよく似ている。沖縄も努力すればシンガポールのような国際経済観光都市になれるはず…
-
「県として本当に観光を基幹産業と思ってコロナ対策をやっているのか」
4月13日に開かれた、県内の観光産業に関連する団体で構成する沖縄ツーリズム産業団体協議会の意見交換会。県の新型コロナウイルス対策につい…
-
経営コンサルティングや調査業務を行う株式会社海邦総研(那覇市)は7日、1~3月期の県内景気動向調査の結果を発表し「県内景気は後退している」とした。企業に対して業績や景況などを尋ねた回答比で「上昇」から「下降」…
-
アプリケーションやWEBサービスの開発を手がける「STUDIO Re:THINK」は、新型コロナウイルス感染拡大で売り上げに影響を受けた中小・中堅企業の新規事業、事業再編を支援する経産省の「事業再構築補助金」…
-
県文化観光スポーツ部観光政策課は3月23日、アフターコロナを見据えたワーケーションの在り方を考える無料ウェビナー(ウェブセミナー)を開催した。県からは、受け入れ先としての魅力を高めるべく、県内エリアご…
-
日銀那覇支店(一上響支店長)は1日、3月の県内企業短期経済観測調査結果を発表した。企業の景況判断を示す業況判断DIは全産業でマイナス21となり、昨年12月の前回調査から2ポイント悪化した。同支店では、「新型コ…
-
「養鶏の現状を変えたい」ー。横浜国立大学経営学部在学中で神奈川県出身の宮崎将明さん(21)=うるま市在住=が、沖縄の養鶏場でのインターンシップの経験から「鶏と養鶏家を共に幸せにしたい」という理…
-
4月1日から始まる新年度の県政運営の方針として、玉城デニー県知事は「アフターコロナを見据え、アジアのダイナミズムを取り込むインフラ整備やネットワーク連携強化などを推進する」と表明した。物流拠点や経済特区を目指…
-
沖縄労働局は30日、2月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント低下の0.75倍(全国平均1.09倍)で、12カ月連続で全国最下位だったと発表した。正社員に限った有効求人倍率(原数値)は、前年同…
-
新型コロナウイルスの感染拡大で、いわゆる「コロナ禍」と呼ばれる状況になって1年以上が経った。沖縄県内でも雇用状況や働き方も変わっていき、転職市場にも影響が見られる。県内の中途採用市場に特化した人材紹介サービス…


特集記事
-
再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-
ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
沖縄県庁
沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.