カテゴリー:経済

-
沖縄県内でどこよりも2月を楽しみにしている市町村があるとすれば、宜野座村と言っても過言ではないだろう。毎年2月は、プロ野球阪神タイガースの一軍が2003年から春季キャンプを実施しており、人口約6000人の村に…
-
沖縄県のアルコール飲料と言えば、琉球泡盛とオリオンビール。600年の歴史を誇る泡盛と、軽い飲み心地が南国にぴったりのオリオンビール。どちらも沖縄が誇るアルコール飲料である。
そのオリオンビールが、沖縄…
-
観光産業に関連する宿泊業やバス・タクシー業界などで構成する観光産業ガイドライン対策実務者会議は17日、県庁を訪れ、長期化する新型コロナウイルスの影響で疲弊した県観光業界の継続発展に向けた支援拡充について県に要…
-
2月14日はバレンタインデー。華やぐ一日の影で、チョコレートの原料となるカカオ栽培は、重労働にも関わらず卸値を安く叩かれ、持続的な農家運営が難しい現状がある。 「農家へ利益を残し、地元の産業を活気づけ…
-
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は県の緊急事態宣言発令を受け、県民の生活や健康維持の一環として、県内宿泊インフラを活用した事業「(同居する)家族でStay Hotel!」を2月10日から開始すると…
-
日本銀行那覇支店(一上響支店長)は5日、2月の県内金融経済概況(主要指標は2020年12月)を発表した。足もとの県内景況について、全国的な新型コロナウイルスの感染状況などを踏まえ「厳しい状況にあるなか、持ち直…
-
ハワイ産泡盛のブランド「Aloha Awamori(アロハ泡盛)」の日本正規代理店「Aloha Awamori Japan」(東京都、尾関紀篤代表)がこのほど設立され、1月下旬から国内での販売を開始している。…
-
キャンプインストラクターや災害ボランティアなど、キャンプに関連する各事業者がそれぞれの専門領域を生かして連携し、多彩なサービス提供につなげようと「キャンプ沖縄事業協同組合(CAMP-O協同組合)」(宜…
-
県は29日、全日本空輸(ANA)と共同で取り組んできた国際物流拠点の形成について、外部環境の変化を踏まえて新モデルの構築を目指すと発表した。従来の貨物専用機が中心のモデルから、「貨物専用機に加え、那覇空港に就…
-
琉球銀行と沖縄銀行は1月29日、包括業務提携「沖縄経済活性化パートナーシップ」について協定書を締結した。琉銀の川上康頭取と沖銀の山城正保頭取が那覇市内で共同記者会見を開き、報道陣からの質問に答えた。 内容はA…


特集記事
-
喜納昌吉、73歳、音楽家。『ハイサイおじさん』『花~すべての人の心に花を~』などの代表曲…
-
ゴールデンウィーク(GW)に突入した。2年ぶりに「まん延防止等重点措置」などの活動制限の…
-
なぜ、ここまで強いのかー。
プロバスケットボールBリーグ1部西地区の琉球ゴールデ…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.